こんにちは!さとけん( @web_satoken )です。

歩いて稼げるアプリがあるって聞いたけど、どんなアプリなの?
流行りの「STEPN」はお金がかかるから、無料アプリがあれば教えてほしい!
と、悩んでいる方に向けて記事を書きました!
「STEPNってよく聞くけど、数万円も初期投資はかけたくない…」
「Move to Earn(動いて稼ぐ)を体験してみたい!」
という方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが、
歩くだけで無料で暗号資産が稼げるアプリ「Sweatcion(スウェットコイン)」です。
結論を先にいうと、暗号資産がまったく分からないという方にもおすすめできるアプリです!
日頃から動いている方なら、アプリを入れるだけで何もしなくても稼いでくれるし、
運動不足の方なら、「稼ぐために歩こう!」という気持ちにもなってリフレッシュできます✨

ぼくは在宅ワーカーで運動不足でしたが、Sweatcoinを始めて毎日歩くようになりました!
今回は、Sweatcion(スウェットコイン)の特徴と始め方・稼ぎ方について、解説していきます!
この記事で分かること
- Sweatcoin の特徴や将来的な価値
- Sweatcoin と STEPN の違い
- Sweatcoin の始め方簡単3ステップ
- Sweatcoin の効率的な3つの稼ぎ方
この記事を読めば、今まで暗号資産を触ったことがない方でも、カンタンにSweatcion(スウェットコイン)を始めることができます✨

5分もかからず登録できて、その日から稼げました!
※ Sweatcion で稼いだ暗号資産を日本円に換金するには、暗号資産取引所の開設が必須です。
どこの取引所でもOKですが、初心者の方におすすめしているのは「コインチェック」です。
コインチェックのメリットは、次の4つ。
コインチェックのメリット
- 初心者の方でも分かりやすい
- セキュリティ面が安心できる
- 500円からビットコインを買える
- 取引所の取引手数料が無料
国内ダウンロード数3年連続No.1にもなっているように、多くの方が愛用している取引所です。

「取引所選びで損はしたくない!」という方は、コインチェックを選んでおけば間違いないです✨
口座の開設方法は、こちらの記事で40枚のスクショ画像付きで解説していますので、ぜひ。
それでは、さっそくみていきましょう!
Sweatcoin(スウェットコイン)とは?

「Sweatcion(スウェットコイン)」とは、歩くだけで無料で暗号資産が稼げるアプリです。
最近流行の言葉でいうと、「Move to Earn(動いて稼ぐ)」という仕組みのプロジェクトです。
Move to Earn とは?
ユーザーが歩いたり走ったりすることで報酬が得られる仕組みのこと。得た報酬を換金・売買して収益化につなげる。
Sweatcion(スウェットコイン)の概要は、次のとおり。
- 約30カ国以上でアプリを提供
- 世界中で約6,400万人以上のユーザーがいる
- 1,000歩あるくごとに「1SWC」という暗号資産がもらえる
- スマホがあれば誰でも無料で始められる
2022年の夏頃に上場予定
Sweatcion(スウェットコイン)で稼いだ暗号資産「SWC」には、2022年6月現在は資産的な価値はありません。
ですが、2022年の夏頃に上場予定で、暗号資産「SWEAT」として交換できるようになります。
(交換には取引所の開設が必要)
1SWCがどのくらいの価値かは不明ですが、Netflixのサブスク1ヶ月分(税込990円)が3,000コインと交換できるので、現状は【1SWC = 2.5〜3.0円】程度の価値になっているようです。

今後はどうなるか分かりませんが、Sweatcoinは無料で始められるし、ポイ活サイトのように手間がかかることもないので、夏の上場に向けて今からコツコツと貯めていくことが良さそうですね。
※補足情報(2022/06/27)
Sweatcoinの上場が「2022年9月12日」というアナウンスがありました!
内容としては、次のとおり。
- 仮想通貨Sweatcoinの交換は9月12日から
- アプリ内の 1Sweatcoin = 1SWEATと交換できる
- 「1:1」の比率は最初だけ
(徐々に比率が下がる予定)
この発表を受けて、SNSでも盛り上がりを見せていました。
1SWEATがいくらの価値になるのかはまだ分かりませんが、「1:1」で交換できるのは最初の方だけらしいので、早めにアプリを入れておいたほうが良さそうです。
同じく歩いて稼げるアプリ「STEPN」との違いは?
同じく「Move to Earn」アプリの代表格として「STEPN」があります。
その違いは、ざっくりと次のとおり。
STEPN の特徴
- シューズ代として初期投資が必要(数万円)
- 1日数千円分の報酬がもらえる(GSTの価格により変動)
- 初期投資を回収するまで1〜2ヶ月はかかる
Sweatcoin の特徴
- 誰でも無料で始められる
- ヘルスケアアプリと連動させるだけでOK
- 得られる報酬の価格は未定
- 報酬とサービス/景品を交換できる
「STEPN」は1日10分ほど歩けば数千円分の報酬がもらえるアプリですが、稼ぐのに必要なシューズ代が最低でも4万円〜ほど。
そのため、初期投資を回収するのに最低でも1〜2ヶ月はかかります。
(GSTの価格によりもっとかかる可能性も…)
いわゆる「ハイリスク・ハイリターン」のアプリですね。
対してSweatcion(スウェットコイン)は、誰でも無料で始められるので、初期投資はありません。
また、まだ日本円には換金できませんが、先ほどの「Netflix」のようなサービスと交換することもできます。
こちらは「ノーリスク・?リターン」といったところです。
もちろん併用してもOKなので、一石二鳥を狙うことも可能です。

ぼくは「STEPN」と「Sweatcoin」を併用しています!
事前に取引口座を準備しておこう!
Sweatcion(スウェットコイン)で稼いだ暗号資産を日本円に換金するには、暗号資産取引所の開設が必須です。
今はまだSWCに資産的な価値はついてませんが、2022年9月12日頃には日本円に換金できる予定です。
その頃にはきっと口座開設が殺到すると思うので、ギリギリになって慌てないように、今のうちから準備しておくことをおすすめします。
どこの取引所でもOKですが、初心者の方におすすめするのは、「コインチェック」です。
おすすめする理由は、4つ。
コインチェックのメリット
- 初心者の方でも分かりやすい
- セキュリティ面が安心できる
- 500円からビットコインを買える
- 取引所の取引手数料が無料
SWEATが上場したときに、「日本円に換金できない…😱」とタイミングを逃さないように、今のうちに口座開設しておくことをおすすめします。
開設方法は、こちらの記事で説明しています。
\9月30日(金)23:59まで限定!/
今コインチェックで口座開設+入金完了(1円以上)すると、全員にもれなく1,500円分のビットコインがもらえるキャンペーンを実施中!
キャンペーンの【今】が始めるチャンス✨
リスクをできるだけ抑えて、暗号資産デビューしましょう!
それでは次に、Sweatcoinの始め方を解説していきます!
Sweatcoin の始め方
Sweatcion(スウェットコイン)の始め方は、たったの3ステップです。
- ①アプリをダウンロードする
- ②ヘルスケア・GPSと連動させる
- ③スマホを持って歩くだけ!
①アプリをダウンロードする
まずは、アプリをダウンロードします。

アプリを開いたら、サインアップをします。

②ヘルスケア・GPSを連動させる
次に、歩数をカウントするために「モーションとフィットネスを許可」をタップ。

「OK」をタップしてください。

次に、GPSと連動させるために「Next」をタップ。

「Appの使用中は許可」をタップしてください。

プッシュ通知については、どちらでも構いません。
(ぼくは受け取らない設定にしています😅)

③スマホを持って歩くだけ!
これで、Sweatcion(スウェットコイン)が始められます!
あとはスマホを持って歩くだけで、自動でSWCが貯まっていきますよ✨

Sweatcion の稼ぎ方
Sweatcion(スウェットコイン)の稼ぎ方は、3つあります。
- ①歩いて稼ぐ
- ②招待して稼ぐ
- ③デイリーリワードで稼ぐ
①歩いて稼ぐ
1つ目は、単純に「歩いて稼ぐ」方法です。
Sweatcionは、1,000歩ごとに「1SWC」という仮想通貨がもらえます。
スマホを持って歩くだけで良いので、わざわざスマホを立ち上げて操作する必要はありません。
また、もらえる通貨を2倍にする方法が、2つあります。
- ①デイリー2倍ブーストを使う
- ②プレミアム会員になる(有料)
デイリー2倍ブーストを使う
「デイリー2倍ブースト」を使うと、 もらえる通貨が2倍になります。
通常、1,000歩歩いた場合にもらえるコインは”1SWC”ですが、ブースト中は”2SWC”になります。
デイリー2倍ブーストは、1日1回・20分間のみ使えます。

1日のなかで一番動くタイミングで、ブーストを使うと効率的ですよ!
プレミアム会員になる(有料)
プレミアム会員になると、常にもらえるコインが2倍になります。
(1,000歩=2SWC)
プレミアム会員は、月額550円、もしくは年額2,700円で入ることができます。
(7日間の無料お試しもありました。)
2022年6月27日現在では、1SWCがいくらの価値になるか分からないので、プレミアム会員になるのがお得かどうかは不明です。

現状は無料会員のまま貯めていくのが良いかなと思います✨
②招待して稼ぐ
2つ目は、「お友だちを招待して稼ぐ」方法です。
Sweatcoinでは、1人お友だちを紹介すると、"5SWC"が紹介報酬としてもらえます。
紹介する人数に制限はないので、紹介すればするほど稼げる方法ですね!

1人紹介=5,000歩分の報酬になる計算ですね🤔
③デイリーリワード達成で稼ぐ
3つ目は、「デイリーリワードの達成で稼ぐ」方法です。
デイリーリワードは「0歩・500歩・1,000歩」のノルマを達成するとチャレンジできます。

デイリーリワードの達成といっても、毎回30秒ほどの広告を見るだけ。
広告を見終えると、0 〜 1,000SWC の間でランダムにコインがもらえます。
(だいたいは0.1 〜 数コイン。中には1,000コインが出た人もいました。)

意外と毎日1,000歩は歩いているので、リワードを忘れず消化しておきましょう!
1ヶ月でどのくらい稼げたの?
2022年5月29日から始めましたが、2022年6月26日までの29日間で【 330.31 SWC 】ほど貯まっています。

6月25日から、プレミアム会員を1週間お試しで始めたのを考えると、おおよそ1ヶ月で300コイン貯まりました。
1コイン=2.5円だと仮定すると、300 × 2.5 = 750円ほど。
1ヶ月歩いて750円分も貯まるとしたら、だいぶお得ですよね…!
(1年だと9,000円分)
歩きながらできる読書で一石三鳥を!
Sweatcion(スウェットコイン)のアプリを入れて歩けば、
- 運動不足の解消になり、リフレッシュできる
- 歩くだけで暗号資産が貯まっていく
の一石二鳥になりますね。
でもせっかくなら、「歩いている最中も有効に使いたい」と思ったので、ぼくは「Amazonオーディブル」の併用も始めました✨

「Amazonオーディブル」は、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。
移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能とのこと。
歩きながらAmazonオーディブルも併用することで、
- 運動不足の解消になり、リフレッシュできる
- 歩くだけで暗号資産が貯まっていく
- 歩きながら読書してインプットができる
の一石三鳥で歩いています。
Amazonオーディブルを使ったことがない方は、30日間無料で体験できるので、実際にやってみて合うか合わないかを試してみてください。
(無料期間内に解約すれば、0円で済みますよ。)
まとめ
今回は、Sweatcion(スウェットコイン)の特徴や始め方・稼ぎ方などをまとめました。
今回の要点まとめ
- Sweatcion は歩くだけで稼げるアプリ
- 誰でも無料で始めることができる
- 1,000歩ごとに1SWCがもらえる
- 2022年9月12日頃に上場予定
- 始め方3ステップ
①アプリをダウンロード
②ヘルスケア・GPSを連動させる
③スマホを持って歩くだけ! - 効率的な3つの稼ぎ方
①歩いて稼ぐ
②招待して稼ぐ
③デイリーリワード達成で稼ぐ - 今のうちに取引所の口座を開設しておく
現状はまだ資産になるわけではないですが、今から貯めていけば上場したときに”先行者利益”がもらえます✨
上場したときのために「ガチホ(長期保有)」していくのがベストです!
まだ始めていない方は、下からダウンロードができます。ぜひ一緒に歩いていきましょう。